- Home
- 中国・四国
タグ:中国・四国
-
妖怪で呼び込め「もののけミュージアム」開館【全国DMO巡り Vol.49】(一社)みよし観光まちづくり機構
▲三次町は秋から冬の季節、早朝から発生する川霧により、天気が良いほど濃密な霧に包まれる。町を一望する展望台から眺めることができる幻想的な「霧の海」は主要観光の1つになっている インバウンドは台湾を主軸に … -
国内市場で早期回復対策を目指す【全国DMO巡り Vol.45】(一社)愛媛県観光物産協会
▲愛媛県今治市と大島を結ぶ長大橋、来島(くるしま)海峡大橋は、本州四国連絡橋の尾道・今治ルートを構成する橋の1つだ 中長期で海外客の回復狙う 愛媛県の主要な観光資源は、瀬戸内海の島々、宇和海のリアス式… -
質の高い農泊で、香港、台湾、欧米豪の個人客を狙う【全国DMO巡り Vol.44】(一社)麒麟のまち観光局
▲日本海の荒波によって形作られた海食地形の浦富海岸。海岸線に沿って遊歩道が整備されており、海では遊覧船やシュノーケリングなどを楽しむことができる (一社)麒麟のまち観光局では、鳥取県東部と兵庫県北西部を『麒… -
インバウンド集客のため宣伝を強化【全国DMO巡り Vol.42】(一社)四国ツーリズム創造機構
▲足摺岬は足摺半島の先端の岬であり、展望台からは270度以上の視界が広がる 総予算2億円でウェブと多言語対応に注力 四国は、穏やかな瀬戸内海、緑豊かで急峻な山々、雄大な太平洋、これら豊かな自然に育まれた食… -
スポーツツーリズムで宿泊客数5年で約7倍【全国DMO巡り Vol.22】NPO 砂浜美術館
▲町内にある砂浜で開催される「Tシャツアート展」。約30年前から現在まで開催され、町のシンボルとなっている 高知県西部にある黒潮町は、スポーツを目的にした観光客を増やしている。2012年度1664泊だった宿泊… -
地元の偉人を観光の目玉に【全国DMO巡り Vol.17】(一社)萩市観光協会
▲吉田松陰を祭神とする松陰神社 ゆかりある企業や学校をMICE誘致 ▲松陰神社の境内には、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文らを輩出した松下村塾がある 毛利36万石の城下町として栄えた萩市には、武家屋敷が… -
江戸時代から残る「醤油醸造のまち」【全国DMO巡り Vol.16】(一社)湯浅観光まちづくり推進機構
▲紀伊半島の西の入り江という土地と気候は『田村みかん』やアジ、サバ、シラスなど豊富な農水産物を生み、湯浅町の魅力的な観光資源となっている 和歌山県の中西部に、湯浅町という小さな町がある。人口は約1万2000人。… -
県境越えた地域連携を模索【全国DMO巡り Vol.11】(一社)鳥取中部観光推進機構
▲倉吉白壁土蔵群。江戸時代の商家の街並み、白い漆喰壁と焼杉が特徴 前身の「とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会」は2005年に設立。鳥取県中部の1市4町に加え、岡山県真庭市に位置する蒜山(ひるぜん)地域を包括。全… -
阿波踊り大会、108万人見込み実際は20万人 イベントの経済波及効果の測り方
阿波踊り大会、108万人見込み実際は20万人 イベントの経済波及効果の測り方 阿波踊り大会の運営方針を巡る徳島市と観光協会の対立の影響か、今年の人出は4日間で108万人と計測を始めて以来最も少なかった。だが、関係はさらに… -
10年で25倍増えた海外からの観光客【全国DMO巡り Vol.3】(一社)そらの郷
▲そらの郷とは、徳島県西部にある美馬市、三好市、東みよし町、つるぎ町の2市2町の地域をさす 『にし阿波~剣山・吉野川観光圏』は、急傾斜地の集落や農業が観光資源だ。この地域で、そらの郷が中心となり国内外の旅行者た…