タグ:インバウンド

    【地方のコト消費】仕掛け人たちの挑戦その2

    6月12日(火)~13日(水) 仕掛け人たちの挑戦 地方のコト消費その2 東京ビッグサイトにて 賃貸住宅フェア2018 in 東京(主催:全国賃貸住宅新聞)会場内での開催 今回国際イベントニュースでも出展する予定です。…

    医療インバウンドの専任エージェントも 【医療インバウンド】

    日本に医療渡航者を連れてくるのは、医療渡航支援企業と呼ばれる国内外のエージェントたちだ。経済産業省の外郭組織、(一社)メディカルエクセレンスジャパン(MEJ)が認可している医療渡航支援企業は今のところ2社しかな…

    ラグビーWC 経済効果4372億円

    ラグビーWC 経済効果4372億円 2019年に全国12都市で開かれる「ラグビーワールドカップ」について、大会組織委員会は開催による経済波及効果が4372億円に上るとの試算を発表した。大会を目的とした訪日外国人客は40万…

    観光庁の政府提言案 「コト消費」で8000億円目指す

    課題は体験型コンテンツの事業者不足 観光庁は13日、2020年までに訪日外国人旅行消費額を8兆円に高める目標を実現するための検討会を都内で開催した。外国人観光客が日本を訪れた際の消費額を高めるために「コト消費」のサービ…

    宮城DMO、あいおいニッセイと提携

    ▲宮城インバウンドDMOの齊藤良太代表(左)とあいおいニッセイ仙台支店長の廣田範一氏(右) 宮城DMO、あいおいニッセイと提携 宮城県南部の白石市や名取市など4市9町のインバウンド観光マネジメントを行う(一社)宮城イ…

    「地方創生EXPO」初開催

    「地方創生EXPO」初開催 リードエグジビションジャパン(東京都新宿区)は21~23日、幕張メッセで「地方創生EXPO」を初開催した。観光の活性化に向けたPRやインバウンド対策など地方創生に関する課題を持つ自治体などに…

    ECフェアに〝越境エリア〟新設 出展者「感触は上々」

    ▲EC事業者などが出展 ECフェアに〝越境エリア〟新設 出展者「感触は上々」 UBMジャパン(東京都千代田区)は2月13~14日、東京ビッグサイトで「イーコマースフェア東京」を開催した。ECに関するソリューションなど…

    観光産業を海外に売り込む「VISIT JAPANトラベル & MICEマート」が9月に開催予定

    展示会名:VISIT JAPANトラベル & MICEマート(VJTM) 会期:2018年9月20日(木)~22日(土) 会場:東京ビッグサイト 東7 主催:日本政府観光局(JNTO) 同時開催:ツーリズムEXPOジ…

    長谷川遼平のイベント取材日記(28)

    五輪問題、解決の年へ ナイトタイムエコノミーの取材のため、金曜19時に上野の国立西洋美術館を訪れた。 昨年になって来場客増加に向けて週末の営業時間を延長したばかりだが、その数の多さに驚いた。正確に数えたわけではないが、そ…

    言語サービス専門展を初開催

    ▲インバウンド・アウトバウンドを狙う企業に向けた言語サービスのみに特化した展示会 主催は施工会社46社が出展 インバウンド・アウトバウンド産業に向けた言語サービスの専門展「ランゲージ・ビジネス・ジャパン2017」が1…

業界ニュース

  1.  Sansan(東京都渋谷区)は、紙から電子契約まで、あらゆる形式の契約業務をオンライン上で一元管…
  2. ▲10月27日オープン30分後のサイトの様子  日本ホビー協会(東京都台東区)は、「日本ホビ…
  3. 幕張開催、次回2022年まで  日本能率協会(東京都港区)は、アジア最大級の国際食品…

オンライン展示会「体感」レポ

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る