来場者は激減、脱化石燃料技術の商談は活発[口コミ]@スマートエネルギーWeek 前編

展示会名:スマートエネルギーWeek
会期:2020年2月26日(水)~28日(金)
会場:東京ビッグサイト 西・南・青海
主催:リード エグジビション ジャパン
出展者数:1520社
出展者数:1万8509人

 省エネ・創エネ・蓄エネや再生可能エネルギー、資源リサイクル、スマートシティなどに関する技術・製品・サービスが一堂に会する新エネルギーの専門展。「国際水素・燃料電池展」「国際太陽電池展」「太陽光発電システム施工展」「国際二次電池展」などの9展で構成される。今回は新型コロナウイルスの影響で来場者は例年の10分の1以下。出展キャンセルも相次いだ。一方で、脱化石燃料の時代に向けた新技術を本気で探す来場者が集まり、密度の濃い商談を重ねた出展者も多かった。また洋上風力発電事業の規制緩和が進んだことから、水中ドローンにも注目集まった。


来場者減で手応えは厳しい

ナベカヰ(東京都江東区)

 3回目の出展となる解体業者。アスベスト関連の事業部を立ち上げる予定で、環境分野に力を入れる方針だ。来場者の需要は解体の工期短縮。人材が減る中で、いかに短縮できるかが課題になっている。また環境への関心が高まっており、環境にやさしいアスベストの処理方法が求められている。例年より来場者が少なく、手応えとしては厳しい。


中国からの来場者が激減

日立ハイテク(東京都港区)

 今回は主に水素燃料電池向けの製品を展示。来場者は自動車・電池メーカー、電池の素材メーカーなどの関係者が中心。知名度が高い展示会なので幅広い層が来場する。国内の大手自動車メーカーの関連会社が引き合いの中心だが、海外も多い。例年は中国の自動車会社も多数来ていたが、今年はほぼいない。


太陽光は売電や投資から自家消費の流れ

大辰(兵庫県尼崎市)

 6回目の出展となる建設会社。来場者は発電事業主、太陽光発電の販売店、施工会社、メーカーなど、太陽光発電の関係者が中心。来場者は、安い業者、安い設備、安い物件を探しに来ているという印象。性能や品質よりも何とか安くできないかと考えているようだ。

 以前はFIT(太陽光発電の固定価格買取制度)があったが、今後は適用されなくなり、投資としてのメリットもなくなるため自家消費の方向に流れている。太陽光エネルギーをどう活用していくかにシフトしていくと思われる。


出展者とのつながりができた

キャニコム(福岡県うきは市)

 農業・林業用などの動力運搬車メーカー。出展は6回目で、今回は太陽光専用の草刈り機を展示。太陽光のメンテナンス業者が来場。維持管理や、草刈りで悩んでいる人が多いようだ。もともとは果樹園や農業関連が顧客の中心だったが、最近は太陽光関連が増える傾向にある。今回は来場者が少ない分、出展者とのつながりを作ることができた。


出展者の口コミ、続きはコチラ

関連記事

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る