出展者数1000社突破[口コミ]@地方銀行 フードセレクション 後編

出展者の口コミ、前編はこちら


来場者の声 聞きやすい

藤井製麺(香川県木田郡)

 来場者数は「スーパーマーケット・トレードショー」の方が多いが、成約率はこちらの方が高い。声を掛けてくれるのはスーパー、百貨店のバイヤー、食品問屋など。全国から来ている印象だ。

 この展示会は、直接客の声が聞けて良い。来場者の声を聞いたことがきっかけで、極太の讃岐うどんや、麺を小分けした製品も生まれた。スーパーや通販と取引が始まったり、既存客に新商品の提案もできた。名刺交換は2日目の午後で70枚くらい。


来場者少ない

澤口農園製茶工場(静岡県藤枝市)

 製茶工場で、出展は4回目。来場者は小売店のバイヤーや商社が中心だ。来場者が増えてほしいというのが正直な感想。他の展示会であれば、通路が人であふれかえるが、この展示会でしっかり話し込めたのは2日で40人もいなかった。

 緑茶を粉末にした製品への反応が良かった。回転ずしチェーンが増え、粉末状の緑茶が求められている。大手回転ずしチェーンのほとんどは、我が社の緑茶が導入されている。

 また、キティちゃんとコラボしたギフト商品も開発し、新たな販路を開拓している。


来場者層、予想つかず

キャニオンスパイス(大阪府泉南市)

 5年ぶりの出展。カレーを中心とした食品メーカー。生産で手いっぱいだが、少ない数から作るOEMのオリジナルカレーの売り上げが好調だ。また生産ラインを拡張する予定なので久々に出展した。主な目的はOEM先を探すことだ。

 1000社以上も出展しているのに、人の流れがいまひとつだ。1階に出展したが、4階に人が流れていないと聞いた。「スーパーマーケット・トレードショー」はある程度、来場者は想定できるが、ここはどんな人が来るのか予想がつかない。手応えはある。

 気になったのは、ブースの床だ。床面のコンクリートがむき出しの上、鉄板が敷かれているのでやりづらい。


成約率の高い展示会

グランプラス(千葉県八街市)

 チョコレート菓子全般を扱う。ブランド商材の外販先か、バレンタイン催事で関わる企業を募った。百貨店などの小売だけでなく、外食や製菓メーカーとも出会うことができた。全体的な印象としては、成約率の高い展示会だ。「FOODEXJAPAN」は一般に近い人が多い印象。こちらの方が、プロフェッショナルなバイヤーが多い気がする。

 需要のピークはバレンタインだ。市場規模が大きく、年間を通した波はある程度決まっているので、需要が下がるときにどう乗り切るかが課題だ。夏場はゼリーなど別のものを販売することでバランスを保つ。また、いかにリーズナブルな価格帯で自家需要を取り込めるかも肝心だ。ちなみに19年のバレンタインで最も売り上げた店舗はJR名古屋駅の高島屋だ。

出展者が挙げた競合展示会
スーパーマーケット・トレードショー
2020年2月12日(水)~14日(金)
@幕張メッセ 全館
主催:スーパーマーケット・トレードショー実行委員会

FOODEX JAPAN
2020年3月10日(火)~13日(金)
@幕張メッセ 全館
主催:(一社)日本能率協会 他

関連記事

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る