八幡屋茶舗(静岡県周智郡)お茶の産地に詳しい欧州バイヤー【海外展示会挑戦記】

▲「どの地域の、何番茶なのか」まで尋ねてきた

八幡屋茶舗(静岡県周智郡)
@Anuga(独)

欧州のバイヤーはお茶の知識が豊富だというのが、海外事業部・坂上亮さんの認識だ。食品展示会「Anuga」では、「日本の、どの地域の、何番茶なのか」という質問を受けた。特に抹茶は知名度が高く、需要は確実にあると感じた。

来場者は輸入業者や日本食レストラン、カフェの関係者が多い。アイスクリーム製造者が抹茶味の商品を検討したいというような予想もしない需要の発見が、次も出ようと考える一番の動機だ。

世界的な日本食ブームをきっかけに、海外展開を始めたのは3年前。年商8億円のうち、海外売り上げは1%程度だが、イギリス、アメリカ、シンガポール、マレーシア、ドバイ、ウクライナに販路を持ち、現在はドイツとフランスの開拓に取り組む。

関連記事

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る