製造業の国内回帰が影響[口コミ]@国際粉体工業展 東京 前編

展示会名:国際粉体工業展 東京
会期:2018年11月28日(水)~30日(金)
会場:東京ビッグサイト東1~3
主催:一般社団法人日本粉体工業技術協会
出展者数:295社
来場者数:1万7966人
同時開催展:粉体工学会、秋期研究発表会

 東京と大阪でそれぞれ隔年開催する展示会で、東京での開催は22回目。粉砕装置などの「製造・プロセス機器」、計測機器など「計装・測定、ラボ機器」、フィルター材をはじめとした「材料、エンジニアリング・情報」の3分野がメインだ。 化学関連、金融・商社などの来場者が多く、生産や研究開発の担当者が情報収集を目的に訪れる。来場者は前回比約1200人増の約1万8000人。設備投資の活発化や自動化技術の発達による製造業の国内回帰が来場者増加の背景にあるとみられている。


小規模事業者の設備投資活況

中島製作所(京都市)

 粉体やパウダーを自動で袋詰めする機械を展示した。さまざまな業界の人が来場したが、中でも食品系メーカーの来場者が目立った。多くの来場者が、人手不足解消のための省力化と製造ラインの自動化を求めている。

 前回に比べて全体的に来場者が多く、景気の良さを感じる。製品を検討する前向きな意見がいつもより多く聞かれた。特に小規模事業所で今まで人力に頼っていた部分を機器で賄いたいという声が多数あった。


機器の長寿命化が主流に

シンコーメタリコン(滋賀県湖南市)

 粉体機器を溶射で表面コーティングして長持ちさせる機器を扱っている。ブース来場者の多くは粉体機器の摩耗に困っている人。ブースに3日間で約600人が来場した。この展示会と相性が良いと感じる。


印刷・バイオ系が来場

大塚電子(大阪府枚方市)

 粒子径・粒度分布測定システムを主に展示した。来場者はファインセラミックスをはじめとしたインク・印刷関連、バイオ系などだ。今回は卓上の装置を展示したが、来場者からはインライン(生産ラインの中)で計測したいという声をいただいた。こちらの分野も伸ばしていきたい。


異物選別機のニーズ感じた

服部製作所(京都府宇治市)

 異物選別機をブースに展示したところ、大きな手応えを感じた。来場者で目立ったのは樹脂メーカー。樹脂パウダーの異物除去など、樹脂の分野で需要が拡大している。

 うちの製品は50μm(マイクロメートル・1mmの1000分の1)までの異物を検出可能で、競合が少なく優位性がある。ただ、最近は業界全体が過剰品質になっている気がする。例えば、シラスやちりめんじゃこの中に紛れ込む小さなカニやエビは、昔は「当たり」と喜ばれたが、最近は「異物」とみなされNGになることがあるという。


出展者の口コミ、続きはコチラ

関連記事

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る