- Home
- オンライン展示会体感レポ
- 画一的な作りだが、回遊しやすい @いたばし産業見本市【オンライン展示会】
画一的な作りだが、回遊しやすい @いたばし産業見本市【オンライン展示会】
- 2021/1/27
板橋区の中小製造業を集めた「いたばし産業見本市」がオンラインで開催された。本紙記者が出展ブースや機能、操作感についてレポートする。(※機能が限定されたアーカイブ期間の参加レポートであることをご了承ください)
展示会名:第24回 いたばし産業見本市Online -製造と加工技術展 2020-
会期:2020年11月12日(木)〜18日(水)
アーカイブ期間:2020年11月19日(木)〜12月18日(金)
主催:(公財)板橋区産業振興公社、板橋区、いたばし産業見本市実行委員会
出展者数:89社
同時開催:2020年度 板橋区ものづくり企業商談会(板橋区立文化会館にて開催)、東京都・板橋区 医工連携交流会 板橋区内3病院合同開催(オンライン開催)
会期:2020年11月12日(木)〜18日(水)
アーカイブ期間:2020年11月19日(木)〜12月18日(金)
主催:(公財)板橋区産業振興公社、板橋区、いたばし産業見本市実行委員会
出展者数:89社
同時開催:2020年度 板橋区ものづくり企業商談会(板橋区立文化会館にて開催)、東京都・板橋区 医工連携交流会 板橋区内3病院合同開催(オンライン開催)

【この記事の概要】
1.インターフェースについて
出展者一覧は電話帳のよう
2.出展者エリアについて
VRのように見える平面ブース
3.セミナー視聴、その他について
区内の表彰企業一覧も
4.出展企業の声
既存リード客との商談に活用
5.まとめ
出展社へのコンタクトも簡単
1.インターフェースについて
出展者一覧は電話帳のよう
来場者は事前登録が必要になる。トップページは工場機器のようなイメージのデザインだ。詳細なマニュアルページが用意されていたが、クリックできる場所が明確な作りになっているので、感覚的に操作ができる。

画面メインには、出展者一覧と、出展者検索のバナーが設置されていた。スクロールすると、開催概要やSNS、セミナー情報が一覧できる。
出展者一覧のページでは、光学・精密関連、医療・健康・福祉関連など、業種別に企業名が並び、リンク集や電話帳のような印象だ。企業名をクリックすると企業ブースに移動する。バーチャルリアリティ(仮想現実・VR)を取り入れたブースには「VRブース」マークがついている。
2.出展者エリアについて
VRのように見える平面ブース
出展者エリアに入るには、ログインが必要になる。事前登録したメールアドレスとパスワードで入場する。
この先、会員限定エリアです
無料会員登録は下のボタンから。
全記事を読める有料会員登録はマイページから。

東京都八王子市在住。ネット黎明期のメディア制作会社などを経て、フリーライターに。オーガニック業界誌、地域情報媒体、旅行ガイドブックなどで執筆。企業SNS投稿代行も行っている。趣味は和太鼓。