センサーとカメラが目視の代替 @スマートファクトリーJapan

展示会名:スマートファクトリーJapan 2019
会期:2019年6月5日(水)~7日(金)
会場:東京ビッグサイト 青海展示棟
主催:日刊工業新聞社
出展者数:125社(スマートファクトリーJapan)、111社(防災産業展)
同時開催:防災産業展 ㏌ 東京

▲会場の様子

 生産工場の最新技術が集まる「スマートファクトリーJapan」では、工場の「見える化」に関する技術の展示が目立った。

▲製造現場へのハイスピードカメラの活用を展示したフォトロン(東京都千代田区)

 フォトロン(東京都千代田区)は、研究開発で使われているハイスピードカメラ(高速度カメラ)の製造現場への応用を提案した。切削機械や加工機など、現場の業務改善に使いたいという来場者がブースを訪れたという。「ワイヤーをコイルで巻く工程で、巻き線が絡んで工具を傷つけることがある。超スローのハイスピードカメラを使えば、なぜトラブルが起こったのかをチェックできる」(齋藤幸作さん)

ベテランと新人の動きも分析

▲顧客動線分析ソフトで出展したスプリームシステム(東京都豊島区)

 スプリームシステム(東京都豊島区)は、コンビニや百貨店など小売店向けの店内顧客動線分析ソフトウェアを工場に売り込むために初出展した。赤外線センサーで1人1人の情報を感知するソフトで、「資格の有無による動きの違いや、ベテランと新人の動きの違いなど、個々を特定して分析したいというニーズがあった」と石井恵莉さんは話した。上層部から「IoT(モノのインターネット)を導入しろ」と指令を受けた工場関係者がブースを訪れた。

 AIによる検知システムを提案したAcroquestTechnology(横浜市)には、自動車や印刷などさまざまな工場の関係者が訪れた。大量のセンサーから集めたデータをリアルタイムで処理し、画像の検知を行うという。「以前は作業員が目で見て選別していたものを、すべて自動化できる」(白井智子さん)。災害時の避難誘導に応用したいという相談も寄せられた。

▲この展示会には初めて出展したYSLソリューション(横浜市)

 図面を閲覧したり、修正指示のメモを瞬時に現場に伝えるアプリを提案したYSLソリューション(横浜市)では、介護業界が関心を示した。訪問介護の際に、注意点や食べ物アレルギーなどを介護スタッフで共有することに応用したいという声があったという。

関連記事

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る