食品と外食の展示会 5展を比較 | 世界的日本食ブームで外国人バイヤーは軒並み増加


食品や、外食産業向けの商材を扱う展示会の数は多く、その内容は多様だ。小売・流通関係の来場者が多いもの、日本の食材を買い付けに来る外国人バイヤーが多いもの、外食産業のオーナーが集まるものなど、元々の成り立ちや、主催者が設定するテーマにより特徴の違いがある。


【目次】

食品・外食の展示会① 食品扱う展示会ではアジアでも最大級 FOODEX
食品・外食の展示会② 飲食店オーナーの来場多数 外食ビジネスウィーク
食品・外食の展示会③ 中食・外食の総合展 ファベックス
食品・外食の展示会④ 外国人や輸出商社のバイヤーが来場 日本の食品輸出EXPO
食品・外食の展示会⑤ 対中ビジネスの入り口 Food Expo



食品・外食の展示会① 食品扱う展示会ではアジアでも最大級 FOODEX JAPAN

この展示会の特徴
・食品と飲料中心の展示会。アジア最大級の規模で、多くの外国人バイヤーが訪れる。
・2019年は韓国と中国・台湾をはじめとした98カ国から来場。アジア、欧州、北米、中東、中南米、アフリカなど世界中から来場する。
・国内来場者はフードサービスがメイン。2019年は卸や商社が多かった。
▼この記事を読む
出展・来場とも外国勢多い[口コミ]@FOODEX JAPAN 前編

食品・外食の展示会② 飲食店オーナーの来場多数 外食ビジネスウィーク

この展示会の特徴
・外食と宿泊に特化した展示会。
・麺類、カフェ、居酒屋など、店舗形態ごとに専門展を構える。
▼この記事を読む
蕎麦屋の来場が目立つ[口コミ]@ 外食ビジネスウィーク

食品・外食の展示会③ 中食・外食の総合展 FABEX(ファベックス)

この展示会の特徴
・中食・外食業界の問題につながりそうな製品を幅広く取り扱う。包装や機械などを扱う企業も出展している。
・中東からの来場者が多く、観光客対策で注目されるハラール、ビーガンなどの反応が良かったという口コミあり。
▼この記事を読む
幅広い業界から出展[口コミ]@ファベックス 前編

食品・外食の展示会④ 外国人や輸出商社のバイヤーが来場 日本の食品輸出EXPO

この展示会の特徴
・世界中から来場者が集まる食品系展示会。輸出に特化しバイヤーの本気度が高いという評価も。
・2018年まではアジアの来場者が多かったが、2019年は欧米の来場者が増加したという口コミも。
・来場者層は海外バイヤーのほか、日本の小売や食品メーカー、輸出商など。
▼この記事を読む
海外から4000人[口コミ]@日本の食品輸出EXPO 前編


食品・外食の展示会⑤ 対中ビジネスの入り口 Food Expo

この展示会の特徴
・中国で開催される大規模な食品系展示会で、毎年出展している日本企業も見受けられる。
・中国全土を中心に東南アジアなどアジア系の来場者が多いが、2019年はデモの影響で中国本土の来場者が減ったという声も多い。
・この展示会で巨大マーケットである中国市場の動向をつかむ企業も少なくない。
▼この記事を読む
中国本土のバイヤーは減少も 日本の出展企業は好調 @ 香港フードエキスポ

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る