IoT・トータルソリューションがメインテーマ @CEATEC JAPAN

展示会名:CEATEC JAPAN(シーテック)
会期:2018年10月16日(火)~19日(金)
会場:幕張メッセ
主催:CEATEC JAPAN実施協議会、(一社)電子情報技術産業協会(JEITA)、(一社)情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、(一社)コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)
出展者数・小間数:725社・1786小間

家電見本市からの脱皮 鮮明に

 数年前からIoTやトータルソリューションをメインテーマにしている「CEATEC JAPAN」が、新しい出展者・来場者をつかんでいる。

▲「展示製品はほとんどが参考出品」と話すバンダイの今村文彦さん

 昨年IoTタウンに出展したバンダイ(東京都台東区)は、反響が大きかったことから、2年連続の出展を決めた。2020年から小学校でプログラミングの授業が義務化されるため、ガンダムに出てくるキャラクターを組み立てながら親子でプログラミングを学習できる教材を展示した。狙いはかつてガンダムを見ていた父親世代だ。「サラリーマンを中心とした老若男女の幅広い層が来場している」(新規事業室・今村文彦さん)

 スマホでカード決済できる「OrigamiPay」を展示したOrigami(東京都港区)も同じIoTタウンに出展した。会期4日間で配布する予定の資料を2日間で配り終え、急きょ数千枚を追加印刷した。政府が会期直前に、25年までにキャッシュレス決済比率を40%にすることを発表したことが勢いづけたようだ。ITに関する知識が豊富な人が多い一方で、スマホ決済やOrigamiPayについて知らない人が多く、「非常に効果があった」とシニアマネージャーの川原直子さんは話した。

 「トータルソリューションのエリアが設けられたので、数年ぶりに出展を決めた」と話したのは北海道石狩市の加藤純さんだ。企業やデータセンターを誘致するための出展だ。札幌に隣接する石狩市は新しい工業流通団地に再生可能エネルギーを供給するなど、積極的な誘致策を打ち出している。ブースにはIoTや情報産業に関係する人が多く集まり、4日間で500件ほどの商談メモを収集した。
「以前出展していた時よりも、熱心な来場者が多くなっている」(加藤さん)

関連記事

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る