過去の記事一覧
 
 
    - 
   
   
        
        
    ▲2月に開催したテクニカルショウヨコハマ。635社が出展した
神奈川県内の中小企業が出展
(公財)神奈川産業振興センター(横浜市)は7月12~14日、「テクノトランスファー㏌かわさき・第30回先端技術見本市」…
    
   
    - 
   
   
        
        
    東京、横浜など12都市が対象
観光庁は5月24日、「MICE誘致・開催プロジェクトマネジメント力強化支援事業」の支援対象都市の募集を開始した。対象は2013~16年に同庁からグローバルMICE都市支援を受けた東京都…
    
   
    - 
   
   
        
        
    ▲閉幕式で登壇した台湾貿易センターの葉明水CEO
―来場者の動き・アジア―
台湾貿易センター(台湾台北市)と台北市電脳商業同業公会(同)が主催するコンピューター関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI」が…
    
   
    - 
   
   
        
        
    
 綜合ユニコム(東京都中央区)は1日、10月19~20日に開催する「レジャー&サービス産業展」の出展テーマにカジノを含む統合型リゾート施設(IR)を設けることを発表した。特設ゾーンを設けて関連企業の出展をまとめるほか、…
    
   
    - 
   
   
        
        
    
4日、バンコクでタイ最大級の総合食品見本市「THAIFEX」が閉幕した。同展に6年連続で出展した日本貿易振興機構(ジェトロ・東京都港区)のジャパンブースには、過去最多となる67社・団体の日本企業が出展した。
同展…
    
   
    - 
   
   
        
        
    
2日間で3万6500人が参加
5月6~7日、神戸市で「078」というイベントが初開催され、3万6500人が参加した。音楽、映画、ファッションなどさまざまなコンテンツを集めたイベントを開催し人を集めることで、神戸の…
    
   
    - 
   
   
        
        
    日本M&Aセンター(東京都千代田区)は6日、中小企業のビジネスマッチングを行うリンカーズ(東京都中央区)と業務提携した。近畿エリアの中小企業を対象に、経営支援コンサルティングやセミナーなどを開催するサービス「ものづくり承…
    
   
    - 
   
   
        
        
    東京都、埼玉県、千葉市、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市の9都県市は、11月17日に東京ビッグサイトで合同商談会を開催する。
首都圏産業の国際競争力の強化を目的に開催されているもので、首都圏エ…
    
   
    - 
   
   
        
        
    ▲今年3月に開催したFOODEX JAPANには3282社が出展した
(一社)日本能率協会(東京都千代田区)が1年間に主催する展示会は年間約30本、そのうち、最大のものが、来年43回目を迎える食と飲料の展示会「FO…
    
   
    - 
   
   
        
        
    ▲市職員の情報交換会は、産業振興ビジョンの策定作業が始まってから、頻繁に行われるようになった
和歌山市で宿泊した中国からの観光客が、2016年の1年間を通じ9万679人となり、前年から75・3%増加したことがわかった。…
    
   
   
 
  
 
 
              
Onlineチャンネル【ダイジェスト】
 - 
   
      2020-9-27
      
     
 
        
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
     
   
 
 Copyright ©  国際イベントニュース All rights reserved.