長谷川遼平のイベント取材日記(27)

  • 2018/1/25

海外若者も「日本企業はブラック」

「日本はブラック企業が多い」というのは、海外にも通じる話になっているのだそうだ。

台湾の外食企業の話である。ジェトロの台湾市場調査員を務める松崎英明さんはこう話す。「労働基準法が改定されたため、就労環境が厳正化された。日本の常識はまったく通用しない」。具体的には、以下の6点だ。

①給与明細を従業員に提供

②完全週休2日制の法制化

普通残業手当は1日2時間で1.34倍、休日出勤は1.67倍、祝日出勤は2倍

④有給休暇日数の増加と買取義務

年間休日115日

⑥残業は月40時間以内。

 

台湾企業は当然のごとく改定を遵守しており、反面、日本の外食チェーンをブラック扱いする若者も少なくないという。
日本でも働き方改革が進む。昨年11月に開かれた「HRカンファレンス」には1万337人が来場した。中小企業も他人事と言えない問題になった。厚生労働省の「ブラック企業リスト」は時代を映す鏡と言える。経営者には辛い時代だ。かつて最年少上場社長に輝いたリブセンスの村上太一さんは「創業当初は昼も夜もなく働いたが、給与などなかった」と話していたが、今のサラリーマンは情熱だけでは通用しない。


p1050331 国際イベントニュース 編集部 長谷川遼平
2012年入社。賃貸住宅に関する経営情報紙『週刊全国賃貸住宅新聞』編集部主任。起業・独立の専門誌『ビジネスチャンス』にて新市場・ベンチャー企業を担当。民泊やIoTなど、新産業を専門に取材中。

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る