120小間以上の巨大ブースが並んだ「MF-Tokyo」

  • 2017/8/10

▲アマダ 社員150人を投入

板金・プレス加工機メーカーの展示会「MF-Tokyo」では、100小間を超える巨大ブースを始め、25小間以上の大型ブースを構える企業が10社以上出展した。最大ブースは、120小間を使った板金加工機械の国内最大手アマダ(神奈川県伊勢原市)と、レーザー加工機で業務提携する三菱電機(東京都千代田区)・村田機械(京都市)の共同出展ブースだ。両社とも億単位の最新機器を持ち込み、数十人規模のセミナースペースをブース内に設けた。

4日間で社員150人を動員したアマダは4日間の名刺交換目標数を3000人とした。目標にはわずかに達しなかったものの、数億円規模の投資でMF-Tokyoに臨む方針は今回も変わらなかった。その目的は2つある。

1つは新規の顧客開拓だ。板金加工機械で国内7割のシェアを抑える同社にしても、他社製品を使うターゲット企業と話せる機会は少ない。

もう一つが、アマダ製品を導入する工場に部品を発注する、大手メーカーの担当者に向けた最新技術の周知だ。「発注側への知識提供が、我が社の顧客の売り上げを押し上げる」と村下明執行役員は話す。

アマダの顧客の8割を占めるのは、社員30人以下の中小企業だ。大手メーカーから発注を受けて部品を提供する彼らの売り上げを伸ばすには、メーカー側の開発担当者に、部品工場の能力を知らせる必要がある。だが、中小企業が発注側に、部品の製造に関する提案を持ち込むことは難しい。そこで、アマダが展示会に発注企業を招き、部品工場側からの提案を行うのだ。

メンテの効果 周知の場

25ブースを構えたしのはらプレスサービス(千葉県船橋市)は、古くなったプレス機械を、最新機のように改造する技術を持つ。会場で展示したのは、インターネットにつなげたセンサーを取り付け、顧客の工場で動く機械を同社が監視する最新IoT技術や、改造で機能を更新した年代物のプレス機だ。

しのはらプレスサービス(千葉県船橋市)清水翔太氏

元々プレス機の修理・メンテナンス業で拡大し、今では国内だけでなく海外からも依頼がある。修理市場でのシェアは大きいものの、改造で古い機械がよみがえることを、多くの工場経営者たちは知らないという。そのため、MF-Tokyoは貴重な宣伝の場所となる。

会期4日間、全国の拠点から営業社員のほぼ全てに当たる70人が参加した。普段はパンフレットや話術でしか、伝える方法がないが、この日は、実物を前に話すことができた。「2年に1度の最大の営業の場だ」と営業の清水翔太さんは話した。


国際イベントニュース 編集長 東島淳一郎国際イベントニュース編集長 東島淳一郎

2009年全国賃貸住宅新聞社入社。劇団主宰者から銀行勤務を経て30歳で記者に転身。7年間の記者生活を不動産市場で過ごす。2016年9月、本紙創刊とともに現職。

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る