世界最大規模の楽器の見本市

  • 2017/2/17

▲アナハイムコンベンションセンター

NAMMショーに10万人

世界最大規模の楽器や音楽機材の展示会「NAMMShow(ナムショー)」が、1月19~22日、米国アナハイムのアナハイムコンベンションセンターで開かれた。出展1779社、来場者10万6928人はともに過去最高の数字だ。ショーに来場者として参加した日本人に話を聞いた。

ナムショーは、毎年1月にアナハイムコンベンションセンターの7万5500㎡の展示会場を借り切って行われる。会場には楽器をはじめ、録音用機材、照明機材、楽器製作用の工作機械まで並ぶ。

主催のNAMMは、「NationalAssociationofMusicMerchant」の略で、米国の音楽関連業者が集う団体だ。ショーに参加できるのは基本的にはNAMMの会員に限定されているが、年会費を支払えば米国以外の音楽関係者も入会できる。


▲世界各国の大小の楽器メーカーが新商品を発表する場になっている

日本でドラムの卸販売している佐藤志岐子さんも、新しい商品の仕入れのために5年前から毎年参加する。世界各国からメーカーが集まるのが魅力だ。例えば、シンバルであればトルコのメーカーが強い。日本に正規の輸入代理店を持たない楽器メーカーを中心に、そこでしか手に入らない商品を仕入れることができるのだ。

年々、中国系メーカーが目立つようになった。派手にブースを装飾しているが、人がまばらなことが多い。まだ、中国製の楽器はそれほど人気がないと感じた。

来場者は増えている。だが、一部の出展者は「冷やかしの客ばかり増える」と愚痴をこぼしていた。どういう経緯で入場したのかわからないが、明らかにバイヤー関係者ではない親子連れや、ファン以外の何者とも思えない若者グループを多く見かけた。

佐藤さんが古くから知るドラム工房2社が今年出展しなかったのも、そんな理由からだ。だが、そのうち1社は会場近くの音楽スタジオを借り切って、独自の商談スペースを設けた。ショーに毎年訪れる自分たちの顧客には事前に招待状を送り、単独の商談会を開催した。

そんな企業は珍しくない。展示会場周辺の至る所で、ショー開催期間に合わせた楽器メーカーの展示会が開かれる。ショーでは、たくさんのプロミュージシャンがミニライブを行う。今年はスティービーワンダーや、人気バンド・ボンジョヴィの元ギタリストのリッチー・サンボラがステージに立った。

そんな贅沢な空間だからこそ、世界中から音楽関係者が集まる。この時期、アナハイムのホテルはショーの関係者で埋め尽くされ、いくつかのホテルでは連夜ライブや音楽イベントが行われる。アナハイムの街全体が音楽一色に染まるのも、ナムショーのもう1つの魅力だ。

佐藤さんが驚いたのは、旧知のドラム工房の職人が「トランプに期待している」と話したことだ。外国製の安い楽器に関税がかかれば、価格ではなく品質の勝負に立ち戻れるからだ。「景気がいいアメリカは、ここじゃない」という職人の言葉に、トランプの人気が本物であることを思い知らされた。


国際イベントニュース 編集長 東島淳一郎国際イベントニュース編集長 東島淳一郎

2009年全国賃貸住宅新聞社入社。劇団主宰者から銀行勤務を経て30歳で記者に転身。7年間の記者生活を不動産市場で過ごす。2016年9月、本紙創刊とともに現職。

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る