展示会情報の取得はどこで?SNS利用者4年前0%から今期14.4%へ 【データ調査室】

展示会・見本市の来場者に開催情報を取得した情報元を聞いたところ、「イベントの専用ホームページ」と答えた人が、46.8%だった。日本イベント産業振興協会(東京都千代田区)が毎年発表している「イベント消費規模推計報告書」の調査結果によるもので「テレビ番組での情報やニュース・CM」(34.2%)、「仕事関係」(27.0%)、「ソーシャルネットワークサービス」(14.4%)を抑えてトップだった。

展示会情報の取得はどこで?
SNS利用者4年前0%から今期14.4%へ

設問では、情報を「どこで見聞きしたか」「何を使って自ら集めたか」、また、来場を決めるにあたり「最も影響が大きかったもの」について聞いた。このうち、「イベントの専用ホームページ」と答えた人が46.8%に達したのは「どこで見聞きしたか」の設問に関するものだった。「何を使って自ら集めたか」に関する回答でも41.4%が「イベントの専用ホームページ」と答えており大きな差はなかった。

一方、参加を決めるにあたり「最も影響が大きかったもの」の回答でも「イベントの専用ホームページ」を選んだ人が一番多かったが、割合は27.9%に下がった。「仕事関係」は21.6%で、「どこで見聞きしたか」と5.4ポイントの差だった。

ここから見えるのは、イベントの存在を知り、詳細な内容を確認するまではウェブを使うが、その情報だけでは来場を決めるまでには至っていない来場者が多いことだ。また、仕事上の関係者からもたらされる情報で、来場するかしないかを決める人が多いこともわかる。

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る