- Home
- 新型コロナ関連業界ニュース
タグ:新型コロナ関連業界ニュース
新型コロナウイルスの流行による展示会中止・延期、その後のさまざまな対応に関する記事を掲載
-
緊急事態宣言で中止したイベントの主催者に最大2500万円 経済産業省
支払い対象費目の詳細はこれから 1月末頃に確定か 経済産業省が、緊急事態宣言を発令した地域でイベントを中止・延期した主催者に、2500万円を上限として費用の支援を行うことを発表した。イベントには展示会も… -
緊急事態宣言で自粛したイベントに補助金 経済産業省
対象は会場費・感染対策費・払い戻し手数料・人件費 緊急事態宣言の発令を受けて経済産業省(東京都千代田区)は13日、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県で宣言期間中に開催予定のイベントを自粛した場合、会場費… -
展示会・イベントに入場制限 緊急事態宣言の再発令に伴って
同時入場者数5000人・収容率50%以下 1都3県「独自の制限は設けない」 緊急事態宣言の発令を受け、内閣官房が展示会等イベントの開催についても入場人数の制限など厳格な開催規制を設けることを明らかにした… -
インフォーママーケッツグループは中国から展示会を再開
中国国内の出展企業と来場者が集う 展示会主催の世界的大手インフォーママーケッツグループが、6月以降中国での展示会を再開している。再開後、初の開催となったのは、6月9~11日に成都で行われた美容産業の展示… -
業種等の縛りなしで製品技術開発を助成 東京都中小企業振興公社
製品・技術開発を行う事業者に対し、製品開発の企画・構想やアイデアの事前検証に必要な経費への助成事業を開始する。社外資源(他企業・大学・試験研究機関など)を活用した材料選定や動作原理の確認など、技術検討の実施に… -
地域資源活用した新製品開発を助成 東京都中小企業振興公社
東京都内の地域資源を活用した、新製品・新サービスの開発・改良事業を助成する。農林水産物、鉱工業品・生産技術、観光資源のいずれかに該当する事業が対象となる。助成金に加え、地域応援アドバイザーおよび専門家によるア… -
試作品を改良するための経費を助成 東京都中小企業振興公社
自社で開発した試作品、もしくは市場に出ている製品を、国内外の市場ニーズに適合させるために要する経費の一部助成の申請を10月19日から開始する。製品改良や、規格適合・認証取得にかかる経費が助成対象になる。自社製… -
事業者向け家賃補助の申請受け付けを開始 東京都中小企業振興公社
新型コロナの影響により売上が急減した、都内に本店や支店を持つ事業者の家賃などの負担を軽減する給付金の申請受付を開始した。都内の建物の家賃や土地の地代などが給付対象となる。国による家賃支援給付金の給付通知を受け… -
東京ビッグサイト 会場使用料の返金対応を再延長
▲ゆりかもめから見た、東京ビッグサイト 中止したイベントの会場利用料の返金対応を11月末分まで延長 東京ビッグサイト(東京都江東区)が、新型コロナウイルスの感染拡大により中止したイベントの会場利用… -
医療、衛生分野向け研究開発費の助成 東京都中小企業振興公社
新型コロナウイルス感染拡大による、非接触や混雑回避、医療や衛生分野など、「新しい日常」の需要獲得に向けた技術・製品の研究開発への助成事業を開始した。防災やインフラ、スポーツ振興など、東京が抱える課題を解決する…