- Home
- 環境・エコ
カテゴリー:環境・エコ
-
エコプロ2018~出展社に聞く「今回どうだった?」~
一般からビジネスまで 持続可能な社会を考えるアジア最大級の環境イベント。 2017年の開催報告書によると、来場者の内訳は製造業23%、学生17%、流通・商社・飲食・サービス13%など。来場目的は商談や市場調査などビ… -
鳥獣対策・ジビエ利活用展 被害総額200億円の対策 AI技術も〜主催者に聞く〜
▲(一社)日本能率協会(東京都港区) 中野健太郎氏 被害総額200億円の対策 AI技術も 里山の管理者が減少したことにより増加している鳥獣被害の対策として、今年から始まった展示会。国内の鳥獣被害総額は年間200億円前… -
エコプロ 廃棄プラスチック問題に来場者の関心大
▲小学生の来場する姿も多かった 社会インフラテックを初同時開催 環境をテーマにした展示会「エコプロ」では、廃棄プラスチックの汚染対策を掲げる展示が目立った。小学生をはじめとする一般来場者も多いことから、CSR(企業の… -
産業交流展2018~出展社に聞く「今回どうだった?」~
都による中小企業のための見本市 東京都による中小企業の優れた技術や製品を一堂に展示してビジネスチャンスを提供することを目的とした展示会。出展対象は1都3県に事業所を持つ企業。情報、環境、医療・福祉、機械・金属の4分野… -
NJS(東京都港区)下水道チェックのドローン技術を海外に【海外展示会挑戦記】
NJS(東京都港区) @シンガポール国際水週間(SIWW) 上下水道のコンサルティング会社、NJS(東京都港区)はシンガポール国際水週間(SIWW)にて、下水道を検査するためのドローン((飛行機、回転翼航空機、滑空機… -
機械要素技術展~出展社に聞く「今回どうだった?」~
機械要素技術展 開催概要 会期:2018年6月20日(水)~22日(金) 会場:東京ビッグサイト 東1-8、西1 主催:リード エグジビション ジャパン 併催:日本モノづくりワールド(設計・製造ソリューション展、… -
フジワラ産業(大阪市) カナダの下水処理場と取引【海外展示会挑戦記】
▲海外展示会を担当する村田さん(写真左) フジワラ産業(大阪市) @WEFTEC(米) 水処理機械を製造するフジワラ産業(大阪市)は、アメリカで開催された水処理技術の展示会「WEFTEC」に2012、2013年連続… -
eSynergy(英) 欧州の産廃業大手 新市場の開拓に【日本で何狙う?】
▲「電機メーカーの担当者ととてもいい商談ができた」と話すKevinディレクター eSynergy(英)@NEW環境展 商業用冷蔵庫のリサイクルをする廃棄物管理会社が、駐日欧州連合代表部が設けた「EUパリビオン」の一社… -
スポGOMI~時間内で拾うごみの量を競う~(5/12)
▲ホノルルトライアスロン前日に、トライアスロン出場者と大会会場をきれいにした 【見つけた!こんなイベント】 スポGOMI~時間内で拾うごみの量を競う~(5/12) 「同じ目標へ立ち向かう」「チームで力を合わせる」「… -
トイレはどこ?in大阪【見つけた!こんなイベント】(4/27~29)
▲万博記念公園東の広場で開催された 世界の衛生事情を体験(4/27~29) 透けるトイレに座って小さな子どもからお年寄りまで「プライバシーがない場所で排泄する」ことを体験するイベントが開催された。 屋外で排泄…