【365】日大アメフト部の指導者の元に誰が行きたいと思うのか

  • 2018/6/30

指導者といえど職業人だ。多くの人は収入を得て生活するためそこにいる。

部活動に参加する学生に給与はない。

彼らの多くは試合で勝利を得るためそこにいる。

試合に出れないことが決まっている場合、部に所属する理由はない。

卒業後の進路を媒介に、指導者側の組織に学生を組み入れられることができた時代もあった。

だが、今の学生には何かを代償にしてまで手に入れたい進路がない。

長い人生を預けられるほどの組織がないことを知っているからだ。

日大アメフト部の指導者は、試合出場機会を餌にして、学生に相手選手を壊すことを促した。

指導者の目的は達成されたが、指導者を雇う組織はそれで何を得られたのか。

結果、先人がつないできた学校の権威が崩壊しかけている。

学生を刑事事件の当事者に追い込みながら、逃げる指導者の元に誰が行きたいと思うのか。

職業人としては無能すぎた。


コラム【365】はこちら

新着記事

  1. 2022-3-22

    バーチャルオフィスの利用急増 oVice、提供開始から1年半で利用数2000社に

  2. 2022-3-18

    第43回 2年ぶりの日本への帰国 厳しい検疫を体験【今日の中国】

  3. 2022-3-8

    展示会からウェビナー営業に切り替え コストダウン・二次利用可で「費用対効果高い」【リード獲得100本連載】A・R・P(神奈川県秦野市)

  4. 2022-3-3

    DMM.com、2022年度も約60業種のオンライン展示会を開催【オンライン展示会】

  5. 2022-3-1

    認知向上のため新聞に広告出稿、DMMオンライン展示会では93社にリーチ【リード獲得100本連載】 画屋(大阪府豊中市)

  6. 2022-2-17

    オンライン営業が一般化 ウェビナーやウェブ広告からリードを獲得 @関西 総務・人事・経理Week

ページ上部へ戻る