- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外展示会レポート&出展者の声

-
カリフォルニアが日本食に熱狂地域食材売り込む自治体も参加 @Japanese Food Expo
展示会名:Japanese Food Expo 会期:2020年1月25日(日) 会場:Loews Hollywood Hotel(米・カリフォルニア) 主催者:Japanese Food Culture Associ… -
出れば受注につながる潤滑油【海外展示会挑戦記】
大東潤滑(東京都中央区)@ METALEX(タイ) ▲市販の潤滑剤より優れているものを求められた 潤滑剤を取り扱う大東潤滑(東京都中央区)は、「METALEX」や「Manufacturing Expo… -
好位置は数年先まで予約済 オイルと洗浄機をPR【海外展示会挑戦記】
JXTGエネルギー(東京都千代田区)@ METALEX(タイ) ガソリンスタンドのENEOSを日本で運営するJXTGエネルギー(東京都千代田区)は、タイでの知名度を高めるために「METALEX」への出展を決めた… -
手作業の極小部品加工技術を医療器具に【海外展示会挑戦記】
岩井製作所(千葉県鎌ヶ谷市)@ MEDICAL FAIR(タイ) 極小部品加工の岩井製作所(千葉県鎌ケ谷市)は2017年に、海外バイヤーが集まる地域の商談会に参加した。マレーシアの製造業と商談が進んだが取引には… -
海外進出6年 ボンタンアメを世界に輸出する【海外展示会挑戦記】
セイカ食品(鹿児島県鹿児島市)@Winter Fancy Food Show(米)、FOOD TAIPEI(台湾) ボンタンアメが有名な菓子・冷凍食品メーカー、セイカ食品(鹿児島県鹿児島市)は6年前から、海外市… -
冷凍コロッケを欧州へ 商社任せの販売から脱却【海外展示会挑戦記】
味のちぬや(香川県三豊市)@ HYPER JAPAN(英) 冷凍用コロッケメーカーの、味のちぬや(香川県三豊市)は、2年前から海外展開に力を入れ始めた。国内では、主にスーパーの総菜コーナーやレストラン、ホテルに… -
認知度向上を目指す日系企業が出展 @METALEX(メタレックス)
展示会名:METALEX(メタレックス) 2019 会場:BITEC(タイ・バンコク) 会期:2019年11月20日(水)~23日(土) 主催者:Reed Tradex 出展者数:50カ国から4000ブランド 来場者数… -
10年で海外での売上げ25% 食品系の包装機器メーカー【海外展示会挑戦記】
ゼネラルパッカー(愛知県北名古屋市)@ PACK EXPO International(アメリカ)、 Interpack(ドイツ)、上海国際印刷・包装・製紙産業総合展(中国) ▲海外ではアフターサービス体制につ… -
タイで市場開拓 ボディタオル文化がない国がターゲット【海外展示会挑戦記】タツネ
タツネ(栃木県足利市)@ STYLE Bangkok Fair(タイ)、中国華東輸出入商品交易会(中国) ▲年商7億円のうち海外比率は3割で、特に取引の多い韓国では約2億円を売り上げる 浴用ボディウォ… -
欧州の自動走行サービスが集うスペインのスマートシティ展示会 @Smart City Expo World Congress & Smart Mobility Congress
Smart City Expo World Congress & Smart Mobility Congress 会期:2019年11月19日(火)21日(木) 会場:Fira de Barcelona(スペイ…